シンエヴァの上映でエヴァシリーズの盛り上がりを感じた2021年ですが、エヴァの聖地はご存知ですか?
エヴァの舞台である第3新東京市は箱根がモデルと言われています。
実際に駅の各所でもエヴァ関連のものが多数あり、エヴァファンにとってお馴染みの場所となっています。
なかなか旅行に行きづらい方もいると思いますが、これを見て楽しんだり、落ち着いてから行ってみようと思ってくれたら嬉しいです!
エヴァ聖地①箱根湯本駅
箱根湯本駅は新宿駅から電車やロマンスカーで行けます。
- 小田原線で約2時間(片道1220円)
- ロマンスカーで約1時間半(片道2330円)
ロマンスカーなら乗り換えもなくのんびりできますし、箱根旅行にオススメです。
箱根湯本駅

階段にはいきなりエヴァのキャラがお出迎え。

エヴァ聖地②えゔぁ屋
箱根湯本駅に降りたら絶対行きたいのは「えゔぁ屋」です。
駅の1階にあり、エヴァグッズやお土産を買うのにはうってつけです。

お店の広さはこんな感じ。

レイがお出迎えしてくれます。

ちなみに僕が買ったのはこちら。

第3新東京市に行ってきましたってシンプルさに釣られました笑

エヴァ聖地③桃源台駅
箱根湯本駅からバスで40〜50分と距離はあるのですが、エヴァファンならこちらも行きたい「桃源台駅」です。

ここにもエヴァのラッピングがあります。



さらにネルフ本部をイメージして作られたものもあります。
意味もなくエレベーターに乗りたくなりますね笑

豪華に初号機も置いてあります。
子どもも大人もはしゃぎたくなりますね。

エヴァ聖地④芦ノ湖
桃源台駅からも目の前に広がるのがこの「芦ノ湖」。
芦ノ湖と言えばヤシマ作戦です!
シンプルな見た目ながらめっちゃ強い第6使徒ラミエルさんが暴れていましたね。



芦ノ湖では箱根海賊船・遊覧船に乗ってのんびりするのも良いですよ。
エヴァ聖地⑤大涌谷
桃源台駅から箱根ロープウェイを使って登っていくと「大涌谷」に行くことができます。

シンジくんが家出をしてたどり着いた場所であり、第3新東京市を見下ろすシンジくんのシーンがあったりします。
それにしてもこんな場所までシンジくん歩くなんて。


季節にもよりますが、大涌谷付近は少し肌寒かったり天候が変わりやすい可能性があります。
服装や雨具などで対策しておきましょう。
まとめ(動画リンクあり)
以上がエヴァ聖地巡礼でした。
なるべく順番に行きやすいようにご紹介しました。
こちらの聖地巡礼は動画にもまとめていますので、もし良ければご覧ください。
ロープウェイや遊覧船などは別途料金や受付時間にも注意が必要です。
フリーパスがあるとバスや電車、ロープウェイなども自由に乗れるので便利ですよ!

今回は1泊2日のためにまわりきれないエヴァスポットがあったりしたので、余裕があれば2泊くらいがオススメですね。
それでは素敵なエヴァの旅をお楽しみください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント