細田守監督最新作「竜とそばかすの姫」を観てきました。
感想としては謎の多く残る作品と感じた「竜とそばかすの姫」を考察しながらネタバレレビューしていきます。
竜とそばかすの姫のあらすじ
高知県の田舎町で17才の女子高生「すず」は父親と2人で暮らしていました。
幼いころは母親と歌うことが好きだったすずですが、事故で母親を失ってからはショックで歌うことができなくなっていました。
現実世界で心を閉ざしていくすずでしたが、ある日友人から巨大インターネット空間へ誘われます。
それは全世界で50億人以上が集う仮想世界「U(ユー)」でした。
「U」の世界では「ベル」と名乗るすずは自作の歌を披露し始めます。
その歌が世界に評価されいっきに人気と知名度を上げるすず(ベル)。
そんな中「U」の世界で恐れられている傷だらけの竜が目の前に現れます。
世界では嫌われる竜を気になるすず(ベル)はなんとか心を通わそうとしていく。
お互いが信頼をし始めたのもつかの間、竜には危険が迫っていたのでした。
ストレートな感想
まずはストレートに思ったことを。
「竜とそばかすの姫」の予告を観て、やはり「サマーウォーズ」を思い起こしました。
サマーウォーズは現実世界と仮想空間の対比が絶妙で、映像美や音楽にとてもワクワクしたものです。
良い方へリライトされ新しい映画としたSFものを期待したのですが、実際は違うものでした。
ストーリーは王道路線を出していくように見せながらも、少しクセが強いです。
正直テンポも悪めで、時間をかけるところとかけなくてもいいんじゃない?みたいなポイントがチグハグかなと。
声優も俳優さんばかりか、なんか違和感抜けないんですよね。
役所さんめっちゃ良い声だけど、すずの父親の年齢と姿に合ってないな〜って。
中村佳穂さんは映像のスケールに負けない歌声で起用した理由はわかりますが。
サマーウォーズはおばあちゃんを中心とした家族がメインだから、キャラクターの感情も読み取りやすくて一致団結したのも良かったのですが。
今作はそのへんキャラクター同士のバックボーンが見えづらいなと思いました。
ベル=すずの存在を受け入れ→すず頑張れ→竜に会いに行け→みんなで応援!
そうはならんやろみたいな流れに見えちゃいましたね。
しかし映像と音楽は凄かったです。
というかこれをメインで描きたかったのだろうなっていうのを強く感じ取りました。
あくまで個人の感想ですので、サマーウォーズがどうとか、人間関係がとか、雑念もたずに観るとまた違うかもしれません。
この後は「竜とそばかすの姫」の謎を考察します。
考察レビュー
伝えたかったメッセージ
何度も名前を出して申し訳ないですが、「サマーウォーズ」と似たような世界観でもSNSやネットに対してのメッセージ性が全然違うなと感じましたね。
サマーウォーズでは
- 未来はこんなに便利になる!
- 便利が故にこんなトラブルも起きてしまう
- 現実も仮想でも人々の結びつきが大事だ
というメッセージが詰め込まれています。
どちらかというとポジションに受け取る描写が多めな印象です。
しかし「竜とそばかすの姫」では
- ネットの世界で新たな自分をつくれる
- 匿名が故に批判や抽象で溢れている
- ネットで発言するより、現実で行動することが全て
こんなマイナスにイメージを強く見せられたと思います。
すず(ベル)は竜を見つけ出す&信頼されてもらうために、アバターではない素の顔をさらします。
そして東京に住んでいることを見つけ、自分の足で探しにいくのです。
このことからSNSで匿名で何をしようが、適当なこと言おうが、現実では意味のないもの。
自らの姿で行動したものが1番なんだと。
皮肉にも似たメッセージがあるな〜と個人的に感じました。
言いたいことはめっちゃわかるんですけどね、もう少しネットの世界のポジティブな面も見せられたらなと思ったわけです。
名前も知らない世界中の人に助けられたサマーウォーズと着地点が違うのです。
なんかこのへんなんとかならないのかな〜 ってモヤモヤが残ったイメージでした。
すずの母はなぜ他人の子どもを救ったのか?
重要なエピソードであるすずの母の死。
川に取り残された子どもを助けるために、すずに「行かないで!」と泣かれながらも川に向かっていた母。
結果として子どもは助かりましたが、母は亡くなってしまいます。
すず自身もなぜ他の子どもを選んだのかと悩み、心を閉ざしていった理由の1つですね。
物語の終盤、すずは竜の正体を虐待を受けた子どもと知ります。
ネットの世界で知った赤の他人のために助けに向かうのですが、そこで母の行動の真意に気付くのです。
誰だからとは関係ない、困っている、苦しんでいる人が目の前にいたら、助けるのが正しい行動だと。
そのようなすずの大人への成長も写しているわけですね。
実際これも言いたいことはわかるのですが、泣いてる自分の子を置いて、むやみにつっこんでいくのはどうかと疑問は残りますね。
正義感が全て正しい行動とは限りません。
すずは結果として成長できましたが、大きな傷を負ったわけですから。
そのあたりも腑に落ちませんでした。
すずは顔をさらす必要があったのか?
竜から信じてもらえるように、すずはベルの正体が自分だと明かします。
アバターではなく、自分自身の顔で見事に歌いあげます。
とても壮大で感動的なシーンではありますが、顔さらしちゃダメじゃない?ってなんか思ってしまいました笑
匿名で何を発信しても〜
というメッセージなわけですが、だからと言って顔出すことが正解ってわけでもないなと。
本当の自分を出せたね、やったね!
っていうのは疑問です。
ネットと現実を区別できない、または匿名だから悪用するっていうのが問題なわけで、さらしたら正解ではないと思うんですよね。
それってほんとに向き合えてるの?
となってしまいました。
すずの周りの人達なんなん?
テンポの悪さを感じたのはすず本人より、周りの人間の言動ですね。
幼なじみ「しのぶくん」はキーマンのような動きをしますが、
(あれ、しの、しのぶくん、終わり?)
みたいな流れです笑
しのぶくんはすずを見守っていたのはわかりますが、竜見つけるためにすずの顔晒せやって言ったり、虐待親子の元へは一緒に行ってやらないしで…
別にいいのですが、意味深な言葉の発し方(演出)をするのが勘ぐってしまうのですよね。
すずを守ってやれよしのぶさんよ…
カミシンやルカちゃんもなんかそれなりの役目がありそうで、あんまり活躍はしません。
カミシンは竜の居場所である建物を思い出したり、ルカちゃんは音を聴き分けたりしますが、なんか地味すぎて…
2人のイチャイチャシーンもあんなに長尺いります?って思いました。
そのかわりヒロちゃんは存在感あって良かったです。
先生が好きってのは蛇足では?と思いますが。
映像と音楽の素晴らしさ
批判気味になってしまいましたが、映像と音楽には浸れる時間がありました。
すずの平凡な感じから、ベルで別人の姿になるというのを中村佳穂さんは見事に表現されていたと思います。
監督は美女と野獣をイメージしたようですが、ディズニー映画に負けない本格派の音と映像の融合美でした。
どんどん吸い込まれるような映像は、ネットの世界に入り込んだような没入感を味わえますし、あー だからこそもったいない。
日常側の絵も結構好きですね。
すずとヒロちゃんがご飯食べてるシーンが個人的にはお気に入り。
時をかける少女のオマージュ味もある土手のシーンもノスタルジーな気分を味わえて好きですね。
あー だからこそもったいry
まとめ
以上がネタバレ考察レビューです。
正直な話、やはり話の組み立てや流れのバランス悪い印象です。
ふとした絵や音楽がとても良いだけに、残念です。
映像に関してはまだまだ新しい表現も期待できそうですし、海外に負けない作品を作ってほしいと思っています。
次回作に期待します!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント